開催概要
- 日時: 2025年9月2日(火)・3日(水)
- 場所: マホロバマインズ三浦
- 参加費:
- 参加申込: 準備中
- プログラム:準備中
- 主催: 公益社団法人計測自動制御学会 システム・情報部門
- 企画: 公益社団法人計測自動制御学会 システム・情報部門 社会システム部会
- 協賛:
- PAAA(Pan-Asian Association for Agent-based Approach in Social Systems Sciences)
- 早稲田大学社会シミュレーション研究所
- 横浜国立大学ビジネスシミュレーション研究拠点
- 芝浦工業大学社会システム科学研究センター
- 注意点
- 第38回社会システム部会研究会は、社会システム部会研究会で主に活動される教員の研究室に所属する学生間で、研究内容の意見公開、技術の共有を目的としております。そのため、一般申し込みは受け付けておりませんのでご了承ください。
重要日程
- 2025年8月22日(金)18:00:研究発表申込締切
- 2025年8月29日(金)18:00:研究発表予稿カメラレディ締切
- 2025年9月2日(日)〜3日(月):研究会当日
- 第38回における発表資料(スライド)の事前提出はありません
- 締め切りの延長はしませんのでご注意ください
発表・参加 申し込み
- 発表時間は研究発表が15分(発表10分,質疑5分),構想発表が10分(発表5分,質疑5分)を予定しています(発表件数により時間を調整します).
- 研究発表申し込みはEasyChair経由で受け付けます(準備中)。
- EasyChairより「発表者情報」「タイトル」「概要」(日本語300字程度 もしくは英語150 words程度)「講演形式」「キーワード(3つ以上)」「関連するトピック」を入力して,申し込みしてください.EasyChair上では、日本人の方は発表者情報の「first name(名)」「last name(姓)」「organization(所属)」は日本語で入力をお願いします.
- 論文原稿:以下から、利用したい原稿フォーマットをダウンロードしてください。A4版でご作成ください(PDFで提出)。なお、原稿は、研究発表の場合は2ページ、構想発表の場合は1ページで作成してください。また、PDFファイルは2MB以内で作成する必要があります。研究発表カメラレディ締切までに提出してください。
- テンプレート上は図表およびそのタイトルは英語ですが、日本語で構いません。
- ※講演論文の著作権は公益社団法人 計測自動制御学会に帰属します。また、研究会終了後には部会ウェブサイト上で講演論文を公開します。ご了承のほどよろしくお願いします。同意できない方の講演申込は、ご遠慮いただいております。既発表の研究成果の紹介におかれましては、著作権の取り扱いにご注意いただきますようお願いいたします。