研究会賞

最優秀賞

研究会発表の中で最も優れたものを対象として表彰する.下線が受賞者.


優秀賞

研究会発表の中で優れたものを対象として表彰する.下線が受賞者.

第34回社会システム部会研究会(2024年3月11〜13日)

  • 上野衣舞,高橋真吾(早稲田大学) 「まちづくりシミュレーションにおける住民の納得性を高める行動シーケンスの類似度測定指標の分析」

第31回社会システム部会研究会(2023年3月5〜7日)

  • 近堂 岳,小島 颯人,松崎 仁平,中村 正樹,榊原 一紀,立花 潤三 (富山県立大学) 「橋梁重要度の定量評価のための交通行動データを用いたマルチエージェントシミュレーションモデルの構築」

第27回社会システム部会研究会(2022年3月6〜8日)

  • 岩瀬 大樹,村田 忠彦(関西大学),原田 拓弥(青山学院大学) 「合成人口データにおける常住地人口規模を考慮した就業者への従業地の割当て」

第24回社会システム部会研究会(2021年3月6〜7日)

  • 嶋 直紀,松井 陽太郎,市川 学(芝浦工業大学) 「国内におけるCOVID-19の流行シミュレーションの構築 」

第22回社会システム部会研究会(2020年3月15〜17日)

  • 阿部 蕉太,後藤 裕介(岩手県立大学) 「震災復興過程における地域特性を踏まえた 有効なCFWのシミュレーション分析 」

第18回社会システム部会研究会(2019年3月17〜19日)

  • 山田 朋美,高橋 真吾(早稲田大学)「リバース・イノベーションによる新興国企業の先進国進出の分析」

第15回社会システム部会研究会(2018年3月14〜16日)

  • ⼾⽥ 明志,⾼橋 真吾(早稲⽥⼤学)「駅構内のエスカレーター利⽤における規範の形成についてのシミュレーション分析」

学生賞

研究会発表の中で学生による発表で優れたものを対象として表彰する.下線が受賞者.

第34回社会システム部会研究会(2024年3月11〜13日)

  • 髙橋 美梨香(芝浦工業大学), 大村 鍾太(桃山学院大学), 河合 亜矢子(学習院大学),後藤 裕介(芝浦工業大学)「日本の食品加工業サプライチェーンの流通における製配販関係者の意識を考慮した問題構造の分析」
  • 川辺 琉善,後藤 裕介(芝浦工業大学) 「社会シミュレーションに基づいた市民目線の物語がもたらす政策理解促進に関する研究」
  • 岡田 浩一,貝原 俊也,國領 大介(神戸大学) 「コミュニティバス事業を対象としたエージェントベースシミュレーションによる高齢者の交通利便性の分析-京都府八幡市を対象に-」
  • 清水 翔太,大堀 耕太郎(東洋大学) 「SICE社会システム部会研究会におけるABSS研究のモデルと著者の特徴分析」

第31回社会システム部会研究会(2023年3月5〜7日)

  • 伊藤 真人,後藤 裕介(芝浦工業大学)「多目的最適化社会シミュレーションにおける解集合の形状生成要因特定と決定変数空間分析の手法の提案」
  • 緑川 和眞,高橋 真吾(早稲田大学) 「組織のダブル・ループ学習にフォールトラインが与える影響の分析」
  • 髙岡 桃香,後藤 裕介(芝浦工業大学) 「個票データを用いた社会シミュレーションによる高等学校の授業料無償化制度の分析」

第27回社会システム部会研究会(2022年3月6〜8日)

  • 陸 イブン,高橋 真吾(早稲田大学)「つくば市の手指消毒事例を用いた同調性バイアスを考慮したナッジモデルの提案」
  • 清水 岳,貝原 俊也,國領 大介,藤井 信忠(神戸大学) 「マルチスケールモデリングを用いた社会シミュレーションにおける複数の意思決定主体間の影響解析」

第24回社会システム部会研究会(2021年3月6〜7日)

  • 橋場 悠人,佐々木 晃(法政大学)「GPGPUを用いるエージェントシミュレーション開発用フレームワークに関する実用化のための拡張」
  • 中澤 奏音,李 皓(静岡大学) 「英語圏における日本アニメのレビュー分とあらすじに対するテキストマイニングによる評価要因の分析」

第22回社会システム部会研究会(2020年3月15〜17日)

  • 矢嶋 耕平,倉橋 節也(筑波大学)「エージェント強化学習によるダイナミックプライシングを用いたシェアサイクル運用システムの研究」
  • 竹内 風太,水野 雅裕,中井 豊,市川 学(芝浦工業大学) 「異常発生時の予測制御に向けた浄水場のデータ分析に関する研究」
  • 稲垣 仁美,倉橋 節也(筑波大学)「組織パフォーマンスにおける紐帯の非対称性」

第18回社会システム部会研究会(2019年3月17〜19日)

  • 齋藤 健太郎(東京工業大学),市川 学(芝浦工業大学),原田 奈穂子(宮崎大学),Chang Shuang,出口 弘(東京工業大学)「エージェントベースシミュレーションを用いたCPSの検証環境の構築」

第15回社会システム部会研究会(2018年3月14〜16日)

  • 滝 顕匠,李 晧(静岡⼤学)「京都を訪れる外国⼈旅⾏客の⾏動モデル設計とエージェントベースシミュレーション」

これより過去の賞制度


第12回社会システム部会研究会(2017年3月3〜5日)

  • 最優秀論文賞:
    原田 拓弥村田 忠彦(関西大学)「基盤地図情報による合成した世帯構成への位置情報の付加」
  • 優秀論文賞:
    三浦 政司前波 晴彦(鳥取大学)「Game-Based Situation Prototyping による協働型モデリングの提案」
  • 優秀論文賞:
    中村 晃二高橋 真吾(早稲田大学)「企業内リードユーザーを活用した製品開発戦略の有効性分析」
  • 最優秀発表賞:
    黄 冬陽,相田 晋,北澤 正樹(東京工業大学),高橋 聡,高橋徹(東京理科大学),吉川 厚,寺野 隆雄(東京工業大学)「ウェアラブルセンターを用いた機械学習による避難評価手法」
  • 優秀発表賞:
    市川 学(国立保健医療科学院),小森 賢一郎,薛 姣(東京工業大学)「人々の日常の標準生活行動モデルの提案に向けた統計情報分析」
  • 優秀発表賞:
    三浦 政司,前波 晴彦(鳥取大学)「Game-Based Situation Prototyping による協働型モデリングの提案」
  • 最優秀ポスター発表賞:
    岩田 千加良,桑野 将司,三浦 政司(鳥取大学)「横断歩道整備が自動車と歩行者の行動に及ぼす影響の分析」
  • 優秀ポスター発表賞:
    北澤 正樹,高橋 聡,高橋 B.徹,吉川 厚,寺野 隆雄(東京工業大学)「ウェアラブルセンサーを用いた作業者動作分析によるセル生産ラインのリアルタイム生産進捗計測システムの提案」
  • 優秀ポスター発表賞:
    大西立顕 (東京大学,CIGS)「位置情報付きTwitter データから算出した都市間の人の移動ネットワーク」

第10回社会システム部会研究会(2016年3月16〜18日)

  • 奨励賞:
    竹林 康太,出口 弘(東京工業大学),倉田 正,石塚 康成,木寺 重樹(パイケーク)「 IoTアーキテクチャとしてのリアルワールドOSアーキテクチャデザイン」
  • 奨励賞:
    野田 旬太郎,森 幹彦,上田 浩,喜多 一(京都大学)「個体ベースの二地域将来人口推計モデルの構築と地域別人口政策の評価 」

第8回社会システム部会研究会(2016年3月13〜15日)

  • 研究会賞:
    大西 立顕(東京大学), 水野 貴之(国立情報学研究所), 清水 千弘(麗澤大学), 家富 洋(新潟大学), 渡辺 努(東京大学)「中古マンション売買データを用いた同一需給圏と不動産バブルの推定」
  • 優秀賞:
    兵藤 峻, 市川 学, 出口 弘(東京工業大学)「世帯類型別電力消費モデルに基づいたコミュニティ電力融通モデルの研究」
  • 奨励賞:
    臼井 翔平, 鳥海 不二夫(東京大学)「次数分布が与える情報拡散への影響」
  • 奨励賞:
    千田 健太, 後藤 裕介, 南野 謙一, 渡邊 慶和  (岩手県立大学), 市川 学(東京工業大学)「震災復興過程のCFWプログラムに関する経験則成立条件のシミュレーション分析」