プログラム

2016年3月16日最終版

・簡易プログラム(3月16日最終版)[整形済みPDF版はこちら]
・概要集 [PDFファイル]
予稿集(参加者に当日配布されるパスワードが必要です)

2016年3月16日(水)

16:00-16:15 オープニング 多目的ホール

16:15-17:45 S1-A:経済 座長:山田 隆志(山口大学) 多目的ホール

「民間データより構築された産業連関表の政府産業連関表との比較評価及び改善法の提案」赤木 茅(東京工業大学), 大里 隆也(帝国データバンク), 出口 弘(東京工業大学)
「民間データを利用した産業連関表の網羅性の改善と地域における産業変化の実証分析」大里 隆也(帝国データバンク), 赤木 茅, 出口 弘(東京工業大学)
「Agent-Based Simulationを用いた消費税増税の所得階層への影響についての分析」杉浦 翔,村田 忠彦(関西大学)

16:15-17:45 S1-B:政策意思決定(1)座長:倉橋 節也(筑波大学) 研修室

「職員の利用者ニーズ把握に着目した介護施設における離職に関する分析」野口 雅仁, 高橋 真吾(早稲田大学)
「後期採用者尺度を用いたUGC普及段階の推定」加藤 綾子(文教大学)
「バランスト・スコアカードにおける戦略マップの設計方法論の提案」山口 隆文, 高橋 真吾(早稲田大学)

18:00-19:00 S2-A:構想発表(1) 座長:後藤 裕介(岩手県立大学) 多目的ホール

*「ABMを用いた学際研究チーム形成モデルの構築」前波 晴彦, 三浦 政司, 桑野 将司(鳥取大学), 川島 浩誉(文部科学省科学技術・学術政策研究所)
*「学習者エージェントを用いた授業計画の評価シミュレーション」松田 恵祐, 高橋 真吾(早稲田大学), 大堀 耕太郎, 穴井 宏和(富士通研究所)
*「インフルエンザ流行に対する学級閉鎖の意義の検証のための小学校内行動モデルの構築」木村 由理佳(東京工業大学), 齋藤 智也(国立保健医療科学院), 出口 弘(東京工業大学),市川 学(国立保健医療科学院)

18:00-19:00 S1-B:構想発表(2)座長:寺野 隆雄(東京工業大学) 研修室

*「エージェントシミュレーションによるソーシャルゲーム市場プロモーション戦略の分析」末永 昂平, 吉川 厚, 寺野 隆雄(東京工業大学)
*「展示物の配置を考慮した博物館内における歩行者シミュレーション」畠山 祐輝, 吉川 厚, 寺野 隆雄(東京工業大学)
*「レシピ共有サイトにおける作成レポートの効果」鳥海 不二夫(東京大学), 山本 仁志(立正大学), 岡田 勇(創価大学)

2016年3月17日(木)

9:00-10:00 基調講演1:村田 忠彦(関西大学)「大規模社会シミュレーションの課題と展望」 多目的ホール

10:15-12:15 S3-A:都市・人口 座長:兼田 敏之(名古屋工業大学) 多目的ホール

「並列計算を用いたSA 法による大規模世帯の復元」原田 拓弥, 村田 忠彦, 枡井 大貴(関西大学)
「自律的な転居を考慮した大都市郊外の人口動態シミュレーション」山田 訓平, 出口 弘(東京工業大学)
「公的年金制度における都道府県別の所得代替率と世帯タイプの関係に関する研究」Nisuo Du, Tadahiko Murata(関西大学)
「個体ベースの二地域将来人口推計モデルの構築と地域別人口政策の評価」野田 旬太郎, 森 幹彦, 上田 浩, 喜多 一(京都大学)

10:15-12:05 S3-B:資源割当・スケジューリング 座長:佐々木 晃(法政大学) 研修室

「Resource Allocation and Scheduling: A Holistic Framework」Shuang Chang(東京工業大学), 市川 学(国立保健医療科学院), 出口 弘(東京工業大学),金谷 泰宏(国立保健医療科学院)
「大型施設におけるサインシステム評価のためのエージェントベースシミュレーション」内海晋太郎, 高橋 真吾(早稲田大学), 大堀 耕太郎, 穴井 宏和, 山根 昇平(富士通研究所)
「多層基板製造工場におけるエネルギーコスト最適化のための生産計画調整シミュレーション」紺野 剛史, 梅宮 茂良, 吉田 宏章, 竹林 知善(富士通研究所), Chang Shuang, 出口 弘(東京工業大学)
*「スケジューリング問題のための動的支援システムの構築」青松 祐亮, 出口 弘(東京工業大学), 石塚 康成, 倉田 正(パイケーク)

13:15-14:15 ポスター発表 多目的ホール

「少子化現象と対策について学ぶカードゲームの制作に向けて」Hao Lee(静岡大学)
「人工市場を用いたレバレッジドETFが原資産価格変動に与える影響の分析」早川 鈴音,内藤 大輔(神奈川工科大学),水田 孝信(スパーク・アセット・マネジメント株式会社),八木 勲(神奈川工科大学)
「利己的な多主体によって形成されるネットワークトポロジの制御方法の確立へ向けて」今井 哲郎(東京情報大学),田中 敦(山形大学)
「ナッジ理論を用いた無断駐車抑止のシミュレーション・実験に向けて」向江 拓馬,李 皓(静岡大学)
「通信事業者におけるB2BからB2B2Cへの販売モデル変更による影響分析~エージェントベースモデルによるアプローチ~」神立 佳広,高橋 大志(慶応義塾大学)
「沖縄県の離島地域における過疎化現象のモデリング ―社会動態の人口モデルに向けて―」田盛 友大,宇都木 崚,李 皓(静岡大学)
「ソフトウェア情報学的アプローチによる問題解決方法を学ぶキャリア科目の試み」市川 尚,後藤 裕介,松田 浩一,羽倉 淳(岩手県立大学),大根田 秀雄(富士通株式会社),上野 新滋(株式会社FUJITSUユニバーシティ)
「大規模多人数同時参加型RPGの集団戦における行動効率の分析」坂田 顕庸,寺野 隆雄(東京工業大学)
「観光地域における避難所運営の政策検証のためのABSモデルの開発に関する研究」酒井 宏平(立命館大学), 崔 青林(防災科学技術研究所), 鐘ヶ江 秀彦(立命館大学)

12:30-13:30 部会運営会議 研修室

14:30-16:00 S4-A:教育 座長:高橋 真吾(早稲田大学) 多目的ホール

「大学入学希望者学力評価テストの複数回実施による合格者決定方法」濱口 祐実, 村田 忠彦(関西大学)
「現代社会に生きる人々の不安感を解消するために必要な教育とはー「情報機器の操作不安」と「SNS不安」に着目して」加納 寛子(山形大学)
「サンクションの誤推定がもたらす協調行動:ワンショット公共財ゲームによる検討」山本 仁志, 遠藤 はるか(立正大学)

14:30-16:00 S4-B:教育 座長:大堀 耕太郎(富士通研究所) 研修室

「リアルワールドOSとIoEワークフロー・アーキテクチャ」出口 弘(東京工業大学)
「IoTアーキテクチャとしてのリアルワールドOSアーキテクチャデザイン」竹林 康太, 出口 弘(東京工業大学), 倉田 正, 石塚 康成, 木寺 重樹(パイケーク)
*「センシングとシミュレーションによる街なか移動支援」吉田 孝志, 前野 義晴(日本電気)

16:15-17:45 S5-A:市場・医療 座長:石野 洋子(山口大学) 多目的ホール

「金融市場の方向性とニュース報道の量的パターン」水野 貴之(国立情報学研究所), 田平 好文(中央大学)
「生活行動と呼吸量を考慮した汚染物質暴露評価システムの構築」徳弘 龍太郎, 出口 弘(東京工業大学)
「予防接種シミュレーションを用いた保健医療政策的意思決定支援」薛 キョウ(東京工業大学),市川 学(国立保健医療科学院), 出口 弘(東京工業大学)

16:15-17:25 S5-B:震災対応 座長:高橋 大志(慶應義塾大学) 研修室

「災害時避難所支援のための需要推計と資源供給に関する研究」菊池 香(東京工業大学), 市川 学, 金谷 泰宏(国立保健医療科学院),出口 弘(東京工業大学)
*「南海トラフ地震を想定した経済的被害の推計方法に関する研究」Mingji Cui(立命館大学), 谷口 仁土(地震予知総合研究振興会), 豊田 祐輔, 鐘ヶ江 秀彦(立命館大学)
*「ABMを用いたAEDの最適配置に関する研究」市川 学, 佐々木 美絵(国立保健医療科学院), 晁 丁丁(東京大学)

3月18日(金)

9:00-10:00 基調講演2:松井 啓之(京都大学)「日本型クリエイティブサービス:「おもてなし」を科学する」 多目的ホール

10:15-11:40 S6-A:構想発表(3) 座長:山根 昇平(富士通研究所) 多目的ホール

*「ゲーム設計とシステム設計の手法を応用した,エージェントベースモデリングのための対話プロセスの提案」三浦 政司, 前波 晴彦(鳥取大学)
*「交換代数を用いた電力消費行動モデルの構築」小西 啓貴, 出口 弘(東京工業大学)
*「エージェントシミュレーション向けブロック型ビジュアル言語の試作」山梨 裕矢, 佐々木 晃(法政大学)
*「JST論文データベースにおける共著者ネットワークから得られる論文引用要因の分析」青木 健, 吉川 厚, 寺野 隆雄(東京工業大学)

10:15-11:45 S6-B:構想発表(4) 座長:喜多 一(京都大学) 研修室

*「がん新規治療法普及のシミュレーション研究」石野 洋子(山口大学)
*「人口減少社会における都市建造物の原価とライフサイクルマネジメント」佐々木 貴之, 出口 弘(東京工業大学)
「セル空間上における避難所シミュレータの開発と避難者空間行動に関する分析エージェントベースの二地域人口推計モデルにおける地域間移動モデルの検討」民谷 啓(名古屋工業大学),市川 学(国立保健医療科学院), 酒井 宏平(立命館大学), 兼田 敏之(名古屋工業大学)

11:50-12:00 表彰・クロージング 多目的ホール

「*」が付いた題目は構想発表になります。構想発表は10分発表・10分質疑応答、研究発表は20分発表・10分質疑応答です。